から

絵日記など

ハワイ島 キラウエア火山の溶岩ウォーク

P1000904 - コピー

ワイ島のキラウエア火山で溶岩ウォークをしてきました。

噴火を繰り返してできた島で、今も活動していてじわじわ広くなっているという不思議な所でした。

場所によってガラリと景色が変わります。

島の東側は雨が多く、背の高い植物が見られます。


大きな地図で見る

逆に西側は乾いた感じ。


大きな地図で見る

見事に何もないです

そして今回溶岩ウォークをしたのは島の南東側

キラウエア火山がある「ハワイ火山国立公園」です。


大きな地図で見る

道路の右側に広がるのが国立公園。

まだまだ現役の火山だそうで、

「キラウエア火山は、20世紀中に、45回の噴火が記録されている。」- キラウエア火山 - Wikipediaより

噴火しすぎ

火山に対してとても怖いイメージを持っているのですが、wikiによると

キラウエア火山は世界一安全な火山とも言われている。岩石は玄武岩質であり、1983年の大噴火などの例を除き、大抵は爆発的な噴火ではなく溶岩を流出するタイプの噴火を行う。1983年以来、24年間に亘り、南東地溝帯にあるプウ・オオ火口から溶岩が流れ出ていたが、2007年に同火口の火口壁が崩落した影響で火口からの流出は止まった。現在は近くの裂け目から溶岩が流出している。流出した溶岩は粘度が低いため、最初地表を伝い、表面が冷え固まった後も地下の溶岩チューブなどを伝って流れ続ける。1983年以来、一時期を除き一部の個所で海に溶岩が流れ落ちており、少しずつ海岸線を押し広げている。"Hawaiian Volcano Observatory"の資料によると1986年から2007年までに169ヘクタール(1.69平方キロメートル)の新たな陸地が誕生した。 観察ツアーも存在し、運が良ければ、ゆっくりと流れる溶岩を目の当たりにできる。- キラウエア火山 - Wikipediaより

つまり火山といっても「ドッカーン」って噴火するのではなく「ドロドロ」流れるイメージ?

キラウエア火山の中でも最大の火口「ハレマウマウ火口」を目指します。

P1000836.jpg

「ハレマウマウ火口」

幅900メートル

ハワイ島現地リポート | キラウエア火山 ボルケーノ(1)基本情報

詳しいガイド付き

モウモウと煙が上がる。

風向きなのかにおいは特に感じませんでした。

P1000838.jpg

有毒ガスを含むため向こう側へはいけません。

P1000837.jpg

左側

ジャガー・ミュージアム」という博物館がそばにあり、色々と学べます。

ジャガー・ミュージアム | ハワイナビ

ジャガー・ミュージアムで見つけた火の女神ペレの髪と涙|アルマディロ流~新々感覚サーブ

車で移動していると、大小様々な火口を目にします。

P1000849.jpg

こちらはすでに活動を停止した火口、

底を観光客が歩いているのですが、この写真では小さすぎて見えません。

ずっと奥には先ほどの「ハレマウマウ火口」。

さらに右奥には「マウナロア山」4000メートルこえてます。

P1000874.jpg

アポロ計画で仮想月面としてこの地で訓練を行ったとか

P1000884.jpg

この辺りは一面溶岩。ほとんど植物が生えていない。

P1000898.jpg

車から降りて、散策開始。

P1000890.jpg

冷え固まったウネウネ溶岩。

P1000891.jpg

規則正しいのか正しくないのか実に様々な形

P1000883.jpg

遥か遠くまで溶岩が埋め尽くしています。

P1000885.jpg

P1000887_edited-1.jpg

足元はパリパリ溶岩

P1000893.jpg

炭になった木のよう

P1000905.jpg

実に形が様々

P1000889.jpg

断面は虹色で綺麗

P1000895.jpg

折り重なる溶岩

P1000926.jpg

下からニュニューと出てきた感じの溶岩

P1000896.jpg

何もない所からも植物が

草「すいません、ちょっと通りますよ・・・」

冷えた溶岩を叩いてみました

「カッカッカッカ」

「コッコッコッコ」

P1000929.jpg

木の根みたい。

YouTubeに溶岩が流れている動画を発見しました。

P1000930.jpg

同じ溶岩でも温度などの条件でこんなにも違いがあります。

溶岩流A「なんやねん」

溶岩流B「なんやねん」

P1000931.jpg

溶岩流Aは仲間を呼んだ

溶岩流B「ちょっwwwおまっwwwwww」

P1000923.jpg

P1000924.jpg

濃いところは新しく流れた所

そんな理由でいまだにハワイ島は大きくなってるそうです。

ただ火山活動の中心は南東の海底火山(ロイヒ海底火山)に移りつつあるそうです。

このままいくと新たに島ができる可能性があるとのこと。

ロイヒ海底火山|NHK for School

↑「ハワイ諸島が火山活動によってできたことやロイヒ海底火山を紹介。とてもわかりやすい動画です。

P1000904.jpg

もう少し進んでみます。奥は崖。

P1000913.jpg

崖の上に立つと視界目一杯溶岩平地。とても気持ちが良い。

実は真ん中に道路があり車が走っています。

あまりに遠いので小さくなっています。

P1000913 - コピー

拡大してみると丸の中に2台

この道は以前海岸まで通っていましたが溶岩が流れてきて現在は行き止まりだそうです。

車側から見た崖の動画がありました。(3:00辺りから)

--------------

おまけ

--------------

P1000807.jpg

マウナ・ロア山

なだらかな丘に見えますが4169メートルあります。

富士山より高い。

P1000717.jpg

カラフルなコーヒーの実。中にコーヒー豆が入ってます。

コナコーヒー - Wikipedia

結構亀をみました。

P1000776.jpg

亀甲羅干しをして体温を調節してるらしいです。

いわゆるひなたぼっこ。

奥の亀「あったけー

前の亀「あったけー

----

次回はハワイなのに雪が積もっていてスキーができちゃったり、

世界の天文台が集まるあの山を紹介しますー。

----

「普段あまり歩けない・走れないところシリーズ」

流氷ウォーク

12時間マラソンに参加してみました 2011フライデーナイト・リレーマラソン in 国立競技場

競馬場を走ってみました 第一回 船橋競馬場ダート駅伝