から

絵日記など

ハワイ マウナケア山の山頂で夕日とすばる天文台を見てきました

P1000998.jpg

 

キラウエア火山溶岩ウォークの後、マウナケア山で国「立天文台すばる望遠鏡」と夕日を見てきました。

あと「この木なんの木気になる木」も。

 

 

P1000970.jpg

 

溶岩ウォーク後、数時間かけてマウナケア山のふもとまできました。

マウナケアは「白い山」という意味だそうです。まんまだ。

ということは「マウナケア山」は「白い山山?」

キンカクジテンポーと同じかな、勝手に親近感。

 

高さは4205メートルでハワイ諸島で一番高い山。

 

 

「マウナ・ケア山頂は世界中で最も天体観測に適した場所の一つと言われ、現在13基の世界最先端の天文台が設置されている。山頂は地球の対流圏のおよそ40%の位置にあり、大気中の水蒸気量も低く、他では見られない明瞭な夜空の像を得ることができる。さらに、山頂は逆転層より上にあり、晴天日は年間300日にのぼる。」-マウナ・ケア山 - Wikipediaより

 

 

年間300日も天気が良いって・・・

 

 

 

屋久島お前ちょっと晴れ過ぎ

 

 

 

 

ってことでレッツゴー。

 

 

 

 


大きな地図で見る

 

 

道の途中にこんな溝があります。

家畜が逃げないようにするためだそうです。

四足歩行には厳しい構造なのだとか。

 

 

牛「何するんじゃー

 

羊「何するんじゃー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高山病防止のため、2600メートル辺りで1時間ほど休憩します。

 

 


大きな地図で見る

 

 

 

休憩所

 

 

 

P1000979.jpg

 

駐車場から見上げた所。まだ山頂が見えてません。

奥に写っているのは学者さんたちの宿舎。

 

 

 

P1000978.jpg

 

ツアーだったのでお弁当をいただきました。

 

なんっの関係もない「恐竜あげさん」

めちゃくちゃ美味しかった。

 

コポコポいれてくれたお茶もなんかお腹の芯からほっこり。

 

 

 

P1000982.jpg

 

中ではDVD上映やお土産売ってます。(結構充実してた)

 

Tシャツを購入。

「2600メートルで買ってきたんよ!」という付加価値を付けて両親と弟へ。

 

 

父「息子からの土産どこいっても大体Tシャツ

 

 

 

 

 

P1000983.jpg

 

休憩所にはたくさんの観光客がいて、言葉も様々。

気温は10度を切っていて、コートを貸してくれました。

 

さぁトイレ行って準備万端出発!

 

4200メートルもあるのに車(四駆)で山頂までいけちゃうのが嬉しいところ。

 

 

 

ブロロ~

 

 

P1000987.jpg

 

 

ガイドさんに言われたこと

 

「寝ないこと」

「時々深呼吸すること」

 

ツアー客一同「ラジャ!

 

と言っても舗装されてないのですごく揺れるしエンジン爆音。

 

 

 

P1000985.jpg

 

 

太陽が近いのか、空気が澄んでいるのか、遮るものがないのか

とにかく日差しが強くて影も濃いです。

 

 

 

 

 

P1000988.jpg

 

正面にはハワイ島のもう一つの大きな山「マウナ・ロア山」

「マウナ・ケア山」よりたった35メートルだけ低い4169メートル。

あまりになだらかなので富士山より高いとは思えない・・・。

 

 

マウナ・ロア「今もちょこちょこ噴火してるよ」

 

 

 

P1000989.jpg

 

東側。徐々に広がる雲海

 

 

P1000992.jpg

 

森林限界を超えていて何もない。

この辺りで猿の惑星を撮影したとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010001.jpg

 

 

あっという間に4000メートルを超えて

いよいよ山頂が見えてきました。

建物がちらほら。

 

 

 

P1000995.jpg

 

 

山頂付近には各国の天文台

普通に道が舗装されててすごい。

 

 

IMG_1120.jpg

 

 

以前野辺山で見た電波望遠鏡のようなものも

 

 

P1010003.jpg

 

 

野辺山天文台と臼田宇宙空間観測所で巨大望遠鏡とアンテナに萌えてきました | から

 

 

 

P1010002.jpg

 

 

あちこちに雪があります。

「マウナケア」の意味は白い山という意味で雪が降るからだそうです。

地元の人がスキーに来たりするそう。

 

 

 

 

 

 

P1000998.jpg

 

そしてやってきました国立天文台すばる望遠鏡

 

すばる望遠鏡、最も遠い銀河を観測 | 日テレNEWS24

↑2011年12月のニュース。129億光年先の銀河だそうです。

 

 

すばる望遠鏡公式サイト

国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡 - Wikipedia

 

 

 

 

 

IMG_1119.jpg

 

公式サイトではバーチャルツアーなども体験できるようですよ。

すばる望遠鏡一般見学 ヴァーチャルツアー - すばる望遠鏡

 

 

見学についてはこちら

すばる望遠鏡ドーム内の見学について - すばる望遠鏡

 

 

ちょっと面白かったのは当たり前ですが、各国の天文台の前にそれぞれの国のツアー客が集まっていたこと。

 

ひとしきり興奮後、山頂へ向かいます。しかし、指がもげそうなくらい寒い・・・。

日がどんどん傾いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1126.jpg

 

山頂。

 

 

 

 

P1010010.jpg

 

山頂から見た天文台

 

 

 

 

 

 

P1010014.jpg

 

 

マウナロア

 

 

 

 

氷点下、風が強くて体温ガシガシ削られます。

日本から持っていったダウンの上に借りたコートを着ても凍えそうな寒さ。

 

 

 

 

 

 

 

ぐんぐん日が落ちていきます。

 

IMG_1128.jpg

 

iPhone使ったら超男前な夕日が撮れた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1130.jpg

 

真っ赤な山頂

 

 

 

 

 

IMG_1131.jpg

 

 

赤い天文台たち

 

 

 

P1010034.jpg

 

IMG_1129.jpg

 

赤いマウナロア山

 

 

IMG_1125.jpg

 

反対側を見ると山頂の影が雲に映って幻想的。

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010019.jpg

 

雲海に沈む夕日

 

 

 

P1010022.jpg

 

 

 

 

IMG_1133.jpg

 

 

 

 

P1010026.jpg

 

 

 

 

P1010025_edited-1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

また明日ー。

 

 

太陽がぐんぐん落ちていく夕日を見てるとよく思うことがあって

それは地球ってものすごい速さで自転してるんだなぁと。

 

 

 

 

 

 

<参考>

YouTubeに素敵な動画があったので紹介。

 

 

 

 

 

P1010028.jpg

 

沈んだ後反対側をみるととても深い青の帯ができてました。

「地球の影」というらしいです。

 

 

P1010031.jpg

 

どんどん濃さを増す「地球の影」

 

そして日没後30分以内に下山しなければならず、猛ダッシュ

その後星の観測体験をしてツアー終了。お腹いっぱいの一日でした。

 

 

 

-------------------------

おまけ

-------------------------

 

ワイ島からオアフ島へ移動

 

 

P1010310.jpg

 

この木なんの木。「モンキーポッド」というそうです。

駐車場を下りてすぐそば。

 

P1010313.jpg

 

実がなってた。

 

 

 

 

 

 

P1010322.jpg

 

木の下はこんなかんじになってます。

 

 

P1010320_edited-1.jpg

 

見上げてみた。

 

 

 

P1010323_20120206064751.jpg

 

すごく踏ん張ってる幹。

 

 

 

 

またまた移動して

 

 

P1010110.jpg

 

海辺の写真です。

 

P1010122.jpg

 

夕日~

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010338.jpg

 

「以上っす!」

 

 

 

 

--

登山シリーズ

 

海抜0m以下?からの富士登山

「退社して翌日出社するまでに富士登山して戻ってこられるか」調べ

また富士山

またまた富士山

雪山登山 - 甲武信岳

川の中を歩いて登ってみた - 川のはじまりが見たい